岩崎晴太 自己紹介へ

初体験!

公開日:2025/03/27(木) 更新日:2025/03/27(木) 設計監理課★岩崎ブログ

こんにちは!

設計監理課の岩崎です。

 

さては今回は初体験の

刈初の儀(かりぞめのぎ)について話そう

と思っていましたが、

先日の「マノロムブログ」ですでに紹介されちゃってました!

なので、刈初の儀とは何なのかはこちらをご覧ください!

 

私の方では本人の実際の心境について解説しますね(笑)

 

あらかじめ所作等の説明は

地鎮祭が始まる前に受けましたが、

やはり初めてというは緊張しますね!

 

特に緊張するのが、草を刈る動作をする際の

「エイ、エイ、エイ」という掛け声!

ちなみこれは気合をいれる意味合い

 

ではなく、漢字で表すと「栄」

つまりは栄えるになるので、

建てるお家の繁栄を願っての掛け声です。

 

なので、願いを込めて大きな声でとは思っていましたが、

実際に言う際に噛んだらとか

思ったより声が出なくて小さかったらどうしよう

という不安を抱えておりました(笑)

 

そしていざ本番!

噛んだり、声が上ずったりはしませんでしたが、

果たし声量は足りていたのか!?

 

なので、地鎮祭が終わった後の帰りの車内で

他のスタッフに確認してみましたが、

大丈夫だったとのことなので一安心です!!

 

工事の安全とお家の繁栄を心より願っております!

 

 

それでは今回はこの辺で!


◇ 駅家モデルハウス「中庭テラスのある家」 ◇

事前予約制|いつでも見学できます!

詳細はこちら!

 


 

公式SNSアカウントでも加度商の家づくりをお届けしていますのでぜひご登録をお願いいたします♬

公式Instagram

Facebookページ

Pinterest公式アカウント

LINE公式アカウント

最新のイベント情報・LINE限定見学会情報・家づくりのお役立ち情報などをLINEでお届け中です(^^)/
ぜひおともだち追加をお願いします。LINEからご質問も可能です♪


友だち追加

1ページ (全183ページ中)