間接照明の光が照らすくつろぎリビングの家
福山市青葉台
地域別にみる|福山市
建築中レポート
- 1. 2024年09月25日
-
着工!!
今週新しく物件着工しました。
まだ何も無い状態から家が出来上がっていくのは
とても楽しみです!
今までと同じ家ではないので、
でまだ出会うことのない家に出会えると思うとワクワクします!
- 2. 2024年10月05日
-
立ち上がり打設
基礎の立ち上がりの打設まで進みました。
家の足元から少しずつ出来上がってきています!
- 3. 2024年10月20日
-
祝☆上棟☆
今週の水曜日無事に上棟しました。
前日まで天気予報になやまされましたが、
当日は天候に恵まれ上棟を終えることができました。
ここから大工工事のスタートです!
- 4. 2024年10月25日
-
柱検査
上棟1つ目の検査では、
柱の垂直、床の水平、構造材の水分
といった部分を確認していきます。
柱も実際に検査道具あて左右の傾きを
確認します。
大工工事も少しずつ進行中です!
- 5. 2024年11月02日
-
断熱材(セルロース)施工準備
来週の断熱材(セルロース)施工に向けて、
専用の不織布の施工完了。
来週末の施工予定です!
- 6. 2024年11月08日
-
セルロース検査
今回は壁セルロース吹き込み後の検査の様子を少しお届け。
壁のセルロースをくり抜いて重さを量っていきます。
密度の計算上、44g以上でクリアとなります。
オールOKでした!
- 7. 2024年11月15日
-
塗り壁仕上げ
外部の塗り壁の仕上げも終わりました。
今回は色の塗り分けのあるツートンとなっています。
塗り壁後は樋や外部フード等必要なものが付いていきます。
足場解体後、どんな感じになっていくかをお楽しみに!
- 8. 2024年11月29日
-
外部工事仕上げ
外部塗り壁も終わり、
外部の電気の線、外部フード等の
施工も終わりました。
外部の完成をお楽しみに!
- 9. 2024年12月07日
-
吹き抜け
大工工事も終盤です。
吹き抜けは少し変わった形をしています。
どういった完成形になるか楽しみです。
- 10. 2024年12月19日
-
キッチン施工
大工工事が終わり、
キッチン施工中の一幕。
キッチン等の設備も増えていくと
工事の進捗を感じさせてくれます。
- 11. 2024年12月27日
-
塗り壁準備
クロス工事も終わり、
内部足場も組み終わりました。
次は塗り壁の施工に入っていきます。
進捗をお楽しみに!
- 12. 2025年01月09日
-
内部塗り壁中
内部塗り壁本日午後より仕上げに入ります。
石膏ボードの状態から塗り壁の状態になっていくと
内部も完成に近づいていきます。
塗り壁が終わると器具の取り付けや鉄骨階段の取り付けへと
進んでいきます。
完成までもう少しです!
- 13. 2025年01月17日
-
大工2期工事
今週の火曜日は大工2期工事でした。
鉄骨階段の取り付けであったり、
吹き抜けの手摺りといった部分を施工していきました。
今回は段板はローズウッド塗装。
鉄骨階段の本来のカッコよさとローズウッドの色合いが相まって
とてもカッコ良い鉄骨階段になっています。
今回の現場も見どころが豊富な家になっていっています。
この現場も2/1(土)、2/2(日)と完成見学会もありますので
気になる方は加度商HPをのぞいてみて下さい!
- 14. 2025年01月24日
-
照明
この現場で好きな場所の一つである
レッドシダーの板張り部分。
この板張り部分からの照明。
照明やスイッチといった部分も
好みや家のテイストが反映されている部分になります。
完成をお楽しみに!
- 15. 2025年01月30日
-
今週末の見学会の会場より
今週末の見学会の会場も着々と完成に近づいています。
外構工事も進行中。
カッコ良い家が完成しそうです。