吹抜けと大開口で開放感を楽しむブラウンの家
世羅郡世羅町
地域別にみる|すべて
建築中レポート
- 1. 2024年11月02日
-
着工!!
21日に着工した新しい現場も
基礎工事が着々と進んでいます。
上棟日に向かって進んでいっています!
- 2. 2024年11月08日
-
基礎工事進行中
先週はコンクリート打設の写真でした。
今週は立ち上がり打設後の写真になります。
来週の上棟に向けて基礎工事も完成間近です!
- 3. 2024年11月15日
-
基礎検査
月曜日は基礎完成後の検査に行ってきました。
不陸といって基礎の表面の凹凸の状態を確認したり、
コンクリート強度が決められた数字以上出ているか。
基礎の巾や立ち上がり(基礎の高さ)とみるところは盛りだくさん。
本日実施予定の上棟は延期になってしまいましたので
上棟の様子はまた来週報告します!
- 4. 2024年11月20日
-
祝☆上棟☆
延期になっていた上棟が無事に行われました。
本日は天気に左右されることもなく、
順調に終えることができました。
本格的な大工工事が始まります。
進捗をお楽しみに!
- 5. 2024年11月29日
-
柱検査
中間検査と前後してしまいましたが、
柱の垂直、床の水平、構造材の水分を
確認してきました。
各箇所、バッチリです!
- 6. 2024年12月07日
-
断熱材施工準備
断熱材施工準備のため専用の不織布を施工中です。
来週の月曜日と火曜日でセルロースの施工予定です。
進捗をお楽しみに!
- 7. 2024年12月13日
-
壁セルロース施工
月曜日、火曜日の2日間で壁セルロースの施工でした。
外断熱の施工も終わっているので、
これでW断熱の家の完成です。
翌日からはフロア施工の続きと
引き続き大工工事が続きます。
進捗をお楽しみに!
- 8. 2024年12月19日
-
外部塗り壁スタート
外部の塗り壁スタートしました。
まずは下地の継ぎ目やビスを埋めるところから。
ここの外壁は久しぶりのチョコレートという色になります。
完成をお楽しみに!
- 9. 2024年12月27日
-
内窓取り付け
内窓の枠を取り付けていました。
内窓がつくことで部屋に解放感が出てくるのではないでしょうか?
進捗をお楽しみに!
- 10. 2025年01月07日
-
外部塗り壁完了
外部の塗り壁が完了しました。
外壁は久しぶりのチョコレート。
茶色系統でも加度商ハウスで使う
チャコールブラウンとは色の雰囲気も違っていいです。
チョコレートの方が少し明るい感じになっています。
足場の解体が終わればもっと見やすくなるのでお楽しみに!
- 11. 2025年01月17日
-
天井断熱施工
今週の水曜日は天井断熱(セルロース)の施工でした。
勾配のきつい屋根だと天井裏に入ることが出来ないために
下から覗いて確認しながら施工していきます。
この作業を各部屋約2箇所ずつあけながら作業をしてまわります。
無事に作業が終わり、床、壁、天井と断熱に囲まれた家が出来上がりました。
大工工事も残りわずかになりました。
進捗をお楽しみに!
- 12. 2025年01月24日
-
存在感
大工工事も無事に終わり、
外部は足場の解体まで終わりました。
現場の前面の道路を渡って写真を撮ると
びっくりするほどの存在感!
茶色(チョコレート色)の外壁も
中心部の板張りも良い感じになっています。
完成が楽しみですね!
- 13. 2025年02月07日
-
塗り壁待ち
内部クロス工事が終わり、
次は内部塗り壁に入ります。
内部塗り壁の作業に入るまでに
もう少しありますので
進捗をお楽しみに!
- 14. 2025年02月15日
-
塗り壁施工中
内部塗り壁施工中です。
隅の部分まで丁寧に仕上げていってくれます。
来週からは器具付け等に入っていきます。
- 15. 2025年02月21日
-
大工2期工事
昨日は大工の2期工事でした。
鉄骨階段や吹き抜け部分の手摺りを
取り付けていきました。
鉄骨階段も写真のように
しっかりとアクセントが効いています。
完成が楽しみです!
- 16. 2025年02月27日
-
イベント準備
来週末はこの世羅の現場で完成見学会があります。
見学会に向けて家具の搬入をしてきました。
工事の過程を見てきた側からすると
どういった風にお客様映るのか
とても興味があります。
今回もみどころが豊富になっていますので、
気になる方はHPをのぞいてみて下さい。
- 17. 2025年03月06日
-
板張りたっぷり
板張りたっぷりの温かみのある
家が完成間近です。
外壁も板張りがあると
木のあたたかみを感じることが
出来るのでおススメです!